輪之内町「本戸地区輪中堤」~アジサイ~
撮影日:2011年06月19日
揖斐川・長良川に挟まれた、本戸地区は過去、幾度となく洪水に悩まされたことから、江戸時代末期にこの輪中堤が築かれました。
今でも1.6kmに渡って堤が現存。
2003年には、輪之内町の「輪中景観」が文化庁の「文化的景観」の一つに選ばれました。
輪之内町本戸地区の住民が地域の活性化を目指し、2006年から約20種・6千株のあじさいを輪中堤周辺とたいしょう池に植栽。
毎年6月中旬に見頃を迎えます。
2009年から、毎年この時期に「あじさいまつり」を開催、多くの人で賑わっています。
カテゴリ | 観る・知る |
ロケ地 | 輪之内町 本戸地区輪中堤 |
エリア | 西濃 |
季 節 | 夏 |
再生回数 | 192回 |